アプリの作り方は3種類
① アプリストアから選ぶ
② EXCELをそのままアプリ化
③ マウス操作だけで自由に作る
多くの企業が取組みを開始している働き方改革ですが、いよいよ2019年4月より関連する法律が施行されます。
労働基準法や労働安全衛生法の改正により、残業時間の上限規制や、有給取得の義務化といった様々な改革が実施されます。
その中で企業が実施すべき初めの一歩が労働時間の状況把握・管理です。
そして労働時間管理の次は、限られた業務時間の中でいかに効率良く業務を行い、労働生産性を改善するか、という事です。
弊社NDIソリューションズにおいても、労働時間をタイムリーに把握し、残業時間上限に近付いたら上司へ通知するといった勤怠管理システムを導入しました。
またAIチャットボットを活用した人事・総務関連の社内問合せ対応の自動化や年末調整の電子化、
社内申請書類のワークフロー化などの取組みで省力化・業務効率化の効果を実感しています。
弊社で活用しているITツールを中心に、人事・総務部門向けフォーカスソリューションとして準備いたしました。
お客様人事・総務部門における業務課題に対して、具体的効果のある解決策をご提案します。
誰でも簡単に作れてスムーズな情報共有
誰でも簡単に作れてスムーズな情報共有を可能にするクラウドサービス
① アプリストアから選ぶ
② EXCELをそのままアプリ化
③ マウス操作だけで自由に作る
実績豊富なクラウド型ワークフロー
社内の申請業務をクラウドで
例えば...
kintoneとの顧客データ連携イメージ
実績豊富なクラウド型ワークフロー
与信ファイル上でスコアリング信用格付け、与信限度額算出、継続管理設定を行うことで与信管理業務の負担を軽減。
取引先企業の基本情報や業務内容の概要を参照する事が可能。業績については過去5期分、一部項目については過去3年分の履歴の表示も可能