人事・総務部門から始める
働き方改革

多くの企業が取組みを開始している働き方改革ですが、いよいよ2019年4月より関連する法律が施行されます。
労働基準法や労働安全衛生法の改正により、残業時間の上限規制や、有給取得の義務化といった様々な改革が実施されます。
その中で企業が実施すべき初めの一歩が労働時間の状況把握・管理です。
そして労働時間管理の次は、限られた業務時間の中でいかに効率良く業務を行い、労働生産性を改善するか、という事です。

弊社NDIソリューションズにおいても、労働時間をタイムリーに把握し、残業時間上限に近付いたら上司へ通知するといった勤怠管理システムを導入しました。
またAIチャットボットを活用した人事・総務関連の社内問合せ対応の自動化や年末調整の電子化、
社内申請書類のワークフロー化などの取組みで省力化・業務効率化の効果を実感しています。

弊社で活用しているITツールを中心に、人事・総務部門向けフォーカスソリューションとして準備いたしました。
お客様人事・総務部門における業務課題に対して、具体的効果のある解決策をご提案します。

ソリューション一覧

業 務
ソリューション
業務課題
ソリューション概要
効果・ベネフィット
諸規定問合せ
CB4 人事・総務
社内問い合わせが多く、勤務時間が長時間化。本当にやるべき仕事に集中できない。
AIチャットボットが従業員からの人事・総務関連の問い合わせに自動回答
省力化・時短、回答品質の平準化、サービス時間拡大
勤怠管理
諸手続き
奉行クラウドEdge
勤怠を客観的に把握出来ない
諸手続きの煩雑化
給与システムへの連携
勤怠管理、マイナンバー管理、年末調整申告書等の業務を効率化
省力化・時短、セキュリティリスク対応
個人経費
清算業務
SAP Concur
経費精算業務が多く、属人化しているため全ての社員の手続きを統一化したい
徹底的に経費精算を自動化し、e文書法対応で面倒な領収書原本保存は不要
省力化・時短、不正支出の未然防止、経費支出の見える化
社内業務
kintone
経費精算業務が多く、属人化しているため全ての社員の手続きを統一化したい
Excel運用していた挨拶状送付先管理、採用面接管理、研修受講管理等をWebアプリ化
省力化・時短、見える化、情報共有
多様な
労働環境
Office 365
各部署でバラバラだった手続きや資料作成業務、属人化してる業務などが多数ある
TeamsやSkypeによってテレワークに必要な情報共有を実現
情報共有
受付業務
無人受付システム
Oresse
コミュニケーションがとれずテレワークがうまくいかない
訪問者がタッチパネル操作で訪問先を自動呼出しする受付システム
オフィス受付業務の省力化・時短
ワークフロー
ワークフロー
X-point cloud
来客が多く対応に苦慮
紙とデート印等、申請書を電子化しペーパーレスの実現とテレワークの対応
ペーパーレス化とテレワーク対応による経費削減と柔軟な働き方の実現
与信管理業務
与信管理サービス
Neuro Watcher
紙ベースの承認や承認のために帰社するなど非効率的な業務になっている
取引先の評価・選定を行い、よりレベルの高い与信管理を実現
新規取引先選定を評点での評価だけでなく、独自の調査、評価でより安全な与信管理を実施
電 話
携帯電話
評点だけでは与信評価が難しい。
与信管理業務が属人化している。
NDKグループでドコモショップを運営しているため、法人向け携帯電話を安価に提供
携帯キャリア・プラン最適化によるコスト削減
通 信
ネットワーク回線
Windows 10やクラウドサービス利用拡大にともない、ネットワークが遅く仕事にならない
広帯域でキャリア設備内の輻輳が少ないネットワーク回線
省力化・時短、通信キャリア・プラン最適化によるコスト削減

働き方改革に向けたIt活用 kintone
現場力

よくある
課題

  • ●紙とExcelが氾濫し、情報が共有できない
  • ●情報の管理とコミュニケーションがバラバラでシステムを行き来しなければならない
  • ●モバイルをもっと活用したい

kintone

概 要

  • ・簡単に現場のニーズに合わせた業務アプリの開発
  • ・脱エクセル
  • ・情報共有の促進と作業効率向上
  • ・社内外のコミュニケーション基盤

特 長

誰でも簡単に作れてスムーズな情報共有

  • ① 豊富な導入実績(4,000社以上)
  • ② 誰でも作れる簡単なアプリ開発
  • ③ 月額780円から使えるクラウドサービス

活用イメージ

誰でも簡単に作れてスムーズな情報共有を可能にするクラウドサービス

アプリの作り方は3種類

① アプリストアから選ぶ
② EXCELをそのままアプリ化
③ マウス操作だけで自由に作る

働き方改革に向けたIT活用 X-point Cloud
作業効率現場力

よくある
課題

  • ●営業活動に時間を充てたいのに事務手続きの負担が大きい
  • ●承認書類がたくさんあるのに出張が多く処理できない
  • ●他システムやグループウェアと連携して利用したい

X-point
Cloud

概 要

  • ・クラウド型ワークフローシステムで生産性を向上
  • ・他システムやグループウェアとの連携でさらなる利便性の向上

特 長

実績豊富なクラウド型ワークフロー

  • ① 使い慣れた紙のデザインをクラウドで
  • ② ワンクリックで承認、スピーディーな決裁を実現
  • ③ モバイル対応でどこでも承認・申請
  • ④ システム連携による利便性向上

活用イメージ

社内の申請業務をクラウドで

例えば...

  • 稟議申請・決裁
  • 押印申請フロー
  • 休暇申請
  • 見積書作成・承認
  • クレーム管理
  • マスタ登録
  • 交通費精算
  • 出張旅費
  • 社内回覧・通知

kintoneとの顧客データ連携イメージ

働き方改革に向けたIT活用 ニューロウォッチャー
現場力

よくある
課題

  • ●与信評価を評点のみで実施
  • ●帝国データバンクのみでしか企業情報を入手できない
  • ●調査する機会は多くないが月額契約のため費用対効果が薄い

Neuro
Watcher

概 要

  • ・東京商工リサーチの企業情報を収集
  • ・豊富な予測年間倒産率をスコアリング

特 長

実績豊富なクラウド型ワークフロー

  • ① 豊富な予測年間倒産率に基づいた9段階のスコアリング
  • ② インターネットに接続できる環境があればシステム導入コストは不要
  • ③ 約100万社の信用格付けを判定
  • ④ 2004年から毎年スコアリングモデルを見直し、精度を維持

活用イメージ

与信ファイル上でスコアリング信用格付け、与信限度額算出、継続管理設定を行うことで与信管理業務の負担を軽減。

取引先企業の基本情報や業務内容の概要を参照する事が可能。業績については過去5期分、一部項目については過去3年分の履歴の表示も可能